GoogleAnalyticsの公式サポート一覧

Google Analytics

企業のWeb担当者にとって、GoogleAnalyticsは自社のホームページの状況を確認する上で欠かせません。
日々の流入状況やユーザーの行動、コンバージョンの推移などから広告やプロモーション効果を測定し、次の施策につなげるためにも、各種数値やデータを分析することは必須項目になります。

とはいえ、GoogleAnalyticsは無料で誰でも活用できる反面、その専門性の高さから覚えなければならない指標や用語、使い方等々が多く、途中で諦めてしまう方も少なくありません。

実際に
「GoogleAnalyticsのこの機能の意味が分からない」
「どうやったら効果的な分析が出来るの?」
「何から始めたらいいの?」
といった形で悩まれるWeb担当者も多くいます。

このような場合に、先輩社員や広告代理店などに確認したり、インターネットで検索して解決策を探したりする方もいるかもしれません。
ただ、GoogleAnalyticsでは、Google社が提供している公式のサポート体制も充実しています。
先輩社員や広告代理店、インターネット検索でも情報を多数得ることもできますが、その全てが正しいかどうかは不透明な部分もあります。
一方、Googleの公式サポートであれば、情報に間違いは無く、且つ最新の解決策を得ることも可能となります。

今回は、Google社が提供しているGoogleAnalyticsに役立つ情報をまとめて紹介していきます。

GoogleAnalyticsヘルプ


まず紹介するのがGoogleAnalyticsヘルプです。

この公式のGoogleAnalyticsヘルプでは、GoogleAnalyticsの使い方はもちろん、オススメの解析方法やよくある質問など、基本的な使用方法が網羅的に掲載されています。
インターネット上に掲載されている非公式のサイトに比べると、若干分かりにくい傾向もありますが、公式であるがゆえに情報の信頼性は非常に高いのが特徴です。

このGoogleAnalyticsヘルプは、GoogleAnalyticsの管理画面上からも遷移することが可能です。
管理画面上の右上にある「?」ボタンをクリックすることで、GoogleAnalytics上からもヘルプを活用し、疑問点を確認することが出来ます。

また、GoogleAnalyticsのリアルタイムレポートの中では、GoogleAnalyticsの画面内でヘルプ情報や動画を確認することも可能です。
これは、管理画面の左側メニューから「リアルタイム」を選択し、右上に表示されるschoolアイコンから確認できます。

GoogleAnalytics公式ブログ


続いて紹介するのは、GoogleAnalytics公式ブログです。

この公式ブログでは、GoogleAnalyticsの新機能やデータ解析に関するアドバイス、今後のイベントや最新情報など様々なトピックスを確認することが出来ます。
GoogleAnalyticsは常に最新の傾向をもとにアップデートされていくツールとなります。
そのため、今までにない指標や新たな分析方法が随時追加されていきます。

このようなGoogleAnalyticsの動きや市場ニーズにあわせた分析方法などは、常にアンテナを張り続けながら自社のホームページの解析につなげていくことが重要です。
そのため、最新情報を知る上でもGoogleAnalytics公式ブログは定期的に確認すると効果的です。

Google検索セントラルブログ


続いて紹介するのは、Google検索セントラルブログです。
こちらは、先ほどのGoogleAnalytics公式ブログとは異なり、もう少し広くGoogle検索全般の情報が網羅されたブログ記事になります。

Google検索のコアアルゴリズムに関する最新情報や、Google検索に関する最新機能や追加の情報など、SEOに関連した内容が中心となります。
この情報は、一見するとGoogleAnalyticsとは関係ないと思われるかもしれませんが、SEOの情報は自社のホームページの流入状況に関わる重要な要素となりますので、押さえておくと効果的です。

SEOに関する情報は、基本的には表立って公開されていないものが多く、不透明な情報も多くなりますが、Google検索セントラルブログではGoogle公式としての見解が伺えますので、自社のホームページのSEO対策に役立てるといいでしょう。

GoogleAnalytics公式コミュニティ


続いてはGoogleAnalytics公式コミュニティです。

GoogleAnalyticsに限らずGoogleの提供するプロダクトやサービスについて、質問やフィードバックを投稿したり、他の Google ユーザーやエキスパートと議論したり、使用方法のヒントをコミュニティに紹介したり、他のユーザーに助言を求めたりなど、さまざまな目的で利用することができます。

回答者はGoogleに関する知識量に応じて「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤモンド」といった形でバッチが付けられており、レベルに応じた最適な回答を受けることが可能です。

また、Google社員やGoogleコミュニティスペシャリストもサポートとして回答してくれる場合もあります
コミュニティであるがゆえに質問から回答までタイムラグが発生する可能性もありますが、自社の問題に対して詳細な回答を求める場合には効果的なサポートです。

Google Developers | GoogleAnalytics


続いて紹介するのは、少しレベルが高めの開発者向け情報を網羅したサポート内容です。
GoogleAnalytics向けGoogleDevelopersでは、GoogleAnalyticsの測定用ライブラリやSDK、API情報、デモとツールなどを確認することができます。
専用タグなどの実装に関することや、GoogleAnalyticsを他社のツールとAPI連携させる際などの参考にすると効果的です。

デジタルメディア管理者向けのハンドブック


続いてはデジタルメディア管理者向けのハンドブックです。

これは、GoogleAnalyticsとGoogle広告のアカウントを結び付け、効果を最大限発揮させていくためのコツなどを明記したものとなります。

デジタルメディア管理者向けとありますが、誰でもダウンロードして活用することが可能です。
ホームページを活用した集客において、広告やプロモーションも同時に行う企業は多いでしょう。

その効果測定を行い、さらに次の施策につなげる上でもGoogleAnalyticsとGoogle広告の紐づけは非常に重要です。
ユーザー分析を深め、より効果的な広告プロモーションを構築するために参考にするといいでしょう。

GoogleAnalytics Academy

ここまで、GoogleAnalyticsの公式サポートに関する内容について紹介してきましたが、GoogleAnalyticsにはサポート以外にもトレーニングや学習ができるサービスも展開されています。
ここではその中から2つ紹介していきます。

まず1つ目がGoogleAnalytics Academyです。
この中ではGoogleAnalyticsに関する知識について、動画で学習することができます。
対象コースは初心者向けコースや上級者向けコースなど4つに分かれており、Googleアカウントさえ取得すれば、誰でも無料で自分のスキルに合った内容を学ぶことが可能です。
GoogleAnalytics Academyは17か国語で受講することが可能ですが、一部のコースについては日本語が対応していないものもあります。
現在日本語対応しているコースは以下の4つになります。

①Googleアナリティクス初級者向けコース
Googleアナリティクス初級者向けコースでは、GoogleAnalyticsに関する基礎的な理解と使い方について学ぶことが出来ます。
新規でGoogleAnalyticsのアカウントを作成する際の方法や設定手順、トラッキングコードの実装方法といった設定の部分から、目標やイベント、キャンペーンなどの基本的な仕組みについて学習することが可能です。
これからGoogleAnalyticsを管理・運用していくWeb担当者の方や、新たな担当者への引継ぎ、新入社員の研修などにも活用できるでしょう。

②Googleアナリティクス上級者向けコース
Googleアナリティクス上級者向けコースでは、GoogleAnalyticsのデータ収集・処理などの応用的な機能や、初級よりも深掘りした使い方について学ぶことが出来ます。
自社のターゲットの設定方法やセグメント別のトラッキング方法、カスタムディメンションなどといった高精度の分析を行う際に役立つ知識やノウハウ情報が多く紹介されています。
改めてGoogleAnalyticsを学びたいと考えたり、GoogleAnalyticsを運用しているWeb担当者にとっても参考になる情報が多く含まれています。

③Googleアナリティクス 360 入門コース
Googleアナリティクス 360とは、有償版のGoogleAnalyticsになります。
GoogleAnalyticsは誰でも無料で活用できますが、大手企業などアクセス数が非常に多い場合には、有償版で高度な分析を行うことが可能です。統合レポートやカスタムファネル、非サンプリングレポート、カスタム表などは無料版には無く有償版のみの機能となります。
このような有償版での機能を網羅的に学習できるのがGoogleアナリティクス360入門コースとなります。

④Googleタグマネージャーの基礎コース
Googleタグマネージャーとは、GoogleAnalyticsをはじめGoogleが発行しているタグを一元管理することができるツールとなります。
基本的にGoogleAnalyticsやGoogle広告の計測を行うためには、各管理画面にて発行されたタグを自社のホームページのHTMLに埋め込む必要がありますが、Googleタグマネージャーを活用すれば、一つひとつのタグを埋め込まなくともタグマネージャー上で追加・変更・更新を行うことが出来るようになります。
このようなGoogleタグマネージャーの基礎知識や効率的な使い方などが学習できるのが、Googleタグマネージャーの基礎コースになります。

GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)

2つ目のGoogleAnalyticsに関してトレーニングや学習ができるサービスは、GAIQです。
GAIQとは、GoogleAnalytics Individual Qualificationの略で、簡単にいうとGoogleAnalyticsの認定資格のことを指します。

GoogleAnalyticsの基礎知識や使い方などに関する問題が出題され、GoogleAnalytics Academyから誰でも無料で受験できます。
70問の選択式問題を90分以内に回答し、正解率が80%以上であれば合格となります。
合格できなかった場合は、24時間後であれば何度でも再挑戦することができます。
なお、GAIQの資格の有効期限は、試験に合格して資格取得してから12か月となり、資格を継続するためには、再度GAIQに受験する必要があります。

GAIQは、Google社の認める公式の資格制度となります。
そのため、資格取得することは、GoogleAnalyticsに対する知見を持っていると証明することにもなります。
日々のGoogleAnalyticsに関する業務における更なるスキルアップはもちろんのこと、社内での客観的な知識の証明や転職においても有利に働くでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

GoogleAnalyticsは、自社のホームページの状況を細かく分析できる一方で、使いこなすには専門的な用語や要素を押さえておく必要があります。
これがWeb担当者であっても難しく感じてしまう要素の一つで、ここで躓く方も少なくありません。

ただ、このような疑問点や問題点を解決するためのサポートも、GoogleAnalyticsには多く用意されています。
インターネット上では多くの情報が溢れていますが、残念ながら信ぴょう性が無いものや過去の情報も多く見受けられています。

最新のGoogleAnalytics情報を把握するのであれば、公式のものを活用するのが一番効果的です。今回紹介したGoogle公式のサポート情報を参考に、自社のホームページに役立てていくといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました