・Googleアナリティクスの日次、月次のアクセスを詳しく確認したい
・見やすいグラフで分析したい
そんな悩みは全て「GArepo」を導入することで解決します。
「GArepo」とは弊社が提供しているレポート自動作成ツールです。
出力できるレポートが充実しており、Excel加工も簡単にできることが特徴です。
HPはこちら
今回は「GArepo」の活用術を紹介するシリーズ第3回目です。
シリーズ第3回目は日次、月次の推移を確認・分析する方法を紹介します。
【日次、月次の推移を確認するレポート】
・月次推移レポート
・日次推移レポート
本シリーズを読めば誰でもGArepoマスターになれますよ!
≫ 第1回はコチラ
≫ 第2回はコチラ
目次
月次推移レポート
「月次推移レポート」の内容と活用方法を紹介します。
「月次推移レポート」で確認できる内容
月次推移レポートを使うことで月ごとのアクセス状況を一目で確認することができます。
月次推移で確認できる内容は下記の通りです。
【確認できる内容】
・過去12か月間のアクセス状況
・過去12か月間の月別アクセス状況
・比較期間とのアクセス状況増減
・セッションとページビューの推移が分かる折れ線グラフ
・セッションと平均セッション時間の推移が分かる折れ線グラフ
・コンバージョン率とコンバージョン数の推移が分かる折れ線グラフ
【内訳の内容】
・セッション
・ページビュー数
・平均セッション時間
・直帰率
・新規セッション率
・コンバージョン数
・コンバージョン率
過去12か月間の月次アクセスの状況が1枚のレポートとなって確認することができます。
また、期間を比較することもできるため、昨年度からどのようにアクセスが増減したのかも簡単に確認できます。
月次推移レポートの左側には表があり、各月の細かい数字を見たいときに活用できます。
一方、右側には全体の推移を確認できる折れ線グラフがあり、月ごとの傾向が一目でわかります。
この月次推移レポートをどのようにサイト分析に活かすことができるかを紹介します。
「月次推移レポート」で使った分析方法
月次推移を知ることで様々なサイト分析に活かすことが可能です。
【昨年からのアクセスを比較する場合】
比較期間を指定することで昨年からのアクセス増減が把握できます。
年間を通じてどの月のアクセスが好調でどの月のアクセスが不調かを把握し、不調な月の原因分析と対策を考えることができます。
例えば、月のトレンドに左右されるWebサイトになっているのであれば不調な月にも広告を打ち出すことでアクセスを上げるきっかけになるかもしれません。
【先月からのアクセスを比較する場合】
Webサイトを構築し始めたばかりの方は先月からのアクセス推移を分析することも効果的です。
直帰率や平均セッション時間等分析する項目は様々ですが、大幅に増減している項目がある場合は先月または今月に公開した記事が関係している可能性があります。
アクセスが上がった原因を特定し、サイト改善に活かしましょう。
先月からのアクセス状況を比較し、分析する場合は月次レポートで大枠を捉えつつ、変化の合った項目については日次レポートでの分析や記事ごとの分析も欠かせません。
アクセスが上がった、下がっただけでなく、Webサイト全体の質を高めるためにも記事の細かい分析も忘れてはいけませんね。
月次レポートではその他にも
・コンバージョン数の推移を把握する
・平均セッション時間の推移を把握する
と言った様々な観点でサイトを分析することができます。
一か月間の無料お試し期間も設けていますので興味がある方は、ぜひGArepoにお申し込みください。
日次推移レポート
日次推移レポートとは日次ごとのアクセス推移を確認することができるレポートです。
「日次推移レポート」で確認できる内容
日次推移レポートを使うことで日別のアクセス状況とそのグラフを確認できます。
日次推移で確認できる内容は下記の通りです。
【確認できる内容】
・日別のアクセス状況
・比較期間とのアクセス状況増減
【内訳の内容】
・セッション
・ページビュー数
・平均セッション時間
・直帰率
・新規セッション率
・コンバージョン数
・コンバージョン率
【日次推移グラフ】
・セッション×ページビュー数
・セッション×平均セッション時間
・直帰率×新規セッション率
・コンバージョン数×コンバージョン率
日次推移レポートをどのようにサイト分析に活かすことができるかを紹介します。
「日次推移レポート」で使った分析方法
GArepoの日次推移レポートのメリットは日別の状況が一目ですぐに分かる点です。
期間も1ヵ月だけでなく1ヶ月を超えた期間を指定することも可能です。
各項目の左隣には比較対象の数値も並んでいるため、どれくらい増減したのかが把握しやすくなっています。
【前日とのアクセスを比較して分析する方法】
簡易的な使い方としては前日と比較対象の期間と比較してどれくらい増減があったのかを確認するといいでしょう。
毎日行っているだけでもアクセスの傾向が分かります。
市場の動きを察知することができる点も毎日アクセスを見るメリットですね。
アクセスの変化が明らかに変わった場合はすぐに原因を分析しましょう。
SNSでバズったのか?自身の記事が上位表示されたのか?この原因を分析することでどんなキーワードならアクセスが狙えそうか、SNSを上手く活用できそうかなどサイト改善の糸口を見付けることに繋がります。
日次レポートではこのような細かな変化を捉え、瞬時に対策を打つことが重要です。
【月全体の傾向を掴んで分析する方法】
月全体の傾向を把握することも忘れてはいけない大事な要素です。
日次レポートで期間を1ヵ月指定し、日別の傾向を見るといいでしょう。
月の初めにアクセスが集まりやすくなっていたり、週末にアクセスが集まりやすくなっている等の傾向が一目でわかります。
月の初めにアクセスが集まりやすくなっている場合は月初に積極的な宣伝をするといいかもしれませんね。
どのような流入経路でどのような記事が読まれているのかを把握するためには記事ごとの分析をする必要がありますが、記事分析のきっかけになることは間違いありません。
日次アクセスは変化の少ないレポートではありますが、細かい違いを分析することがサイト改善に繋がります。
記事の分析方法に悩んでいる方はまず日次アクセスを見て前日、または前月の同じ時期と比較することから始めてみるといいでしょう。
まとめ
今回はGArepoを使ったサイト分析方法の「日次、月次の推移を確認・分析する方法編」を紹介しました。
一番簡単で誰もが気になる切り口が日次のアクセスと月次のアクセスです。
せっかく気になって見ているのですから、見やすいレポートで見たいですし、サイト分析に活かさないともったいないですよね。
GArepoを使うことでレポートの見やすさはご理解いただけたかと思います。
ぜひGArepoを使って自身のサイトを細かく分析してみましょう!