• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
アクセス解析ツール『Googleアナリティクス』をより活用して頂くための情報ブログ

Googleアナリティクス情報ブログ!
専門家による知見も随時アップしていきます。

  • お知らせ
  • ウェブ解析
  • ガレポの活用法
ホーム / Google Analytics / Google Analytics 4(GA4)へのアップグレード時に従来のユニバーサルアナリティクスはどうなる?

Google Analytics 4(GA4)へのアップグレード時に従来のユニバーサルアナリティクスはどうなる?

2020年11月24日 by 松竹延浩

以前より「App + Webプロパティ」という名前でβ版として提供されていたものが「Google Analytics 4」として先月正式にリリースされました。

すでに内容を確認された方も多いかとは思いますが、今までのGAとは内容が大きく異なります。まるで別物です。

従来のユニバーサルアナリティクスを使用しているGAでは、管理画面内のプロパティの列に「GA4へのアップグレード」というリンクが表示されるようになりました。

GA4へのアップグレード

この「アップグレード」という表現が「今までのアナリティクスが見れなくなるんじゃないか?」と心配させますが、実際に設定してみたところ、新しいGA4も従来のGAも両方とも閲覧できるようになりました。(プロパティを2個作成できます)

将来的にはGA4がメインとなるようですが、ユニバーサルアナリティクスも引き続き使用可能です。(現在のところユニバーサルアナリティクスの廃止の案内は出ていないようです。)

「GA4へのアップグレード」というリンクをクリックして設定を進めると、ユニバーサルアナリティクスのプロパティ(UA-XXXXXX)は残したまま、新しいGA4プロパティを作成できるようです。(2020年11月24日現在確認できています)

新しいGA4では”UA”が取れて数字のみのIDが表示されますので、プロパティの切り替えの際にもわかりやすいです。

GA4では「ビュー」が実質廃止(GA4の元である旧App+Webでビューというもの自体が存在しなかった)され、構造としては「アカウント」>「プロパティ」となり、「ビュー」にユーザー登録ができなくなりました。

ガレポでは、ビューにGCPから発行されるサービスアカウントIDを登録してAPI接続するため、GA4のレポートを現時点で作成頂くことができません。

ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、ガレポを使用してGAのレポートを作成される際には、従来のユニバーサルアナリティクスのプロパティとビューを使用しての作成をお願い致します。

また、これから初めてGoogleアナリティクスを開始されるお客様は、GAの画面左下に表示される歯車マーク(設定)をクリックし、中央上部に表示される「+プロパティを作成」をクリックされたあと、プロパティ名を入力、タイムゾーンと通貨を日本にして(海外からのアクセス計測する際はそれに応じた選択をして)「詳細オプションを表示」のリンクをクリックし「ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成」をオンにして設定を進めていただければ幸いです。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

松竹延浩

About 松竹延浩

株式会社プルーブ代表。ガレポの運営会社。2008年6月会社設立。リスティング広告レポート作成のリスポの運営、Googleアナリティクスレポート作成ツールのガレポの運営を行う。ガレポの告知とGoogleアナリティクスの活用促進のためにガレポブログを立ち上げる。

カテゴリー:Google Analytics, お知らせ, ガレポの活用法

GArepo

この投稿者の最新記事

  • Google Analytics 4(GA4)へのアップグレード時に従来のユニバーサルアナリティクスはどうなる?
  • Googleアナリティクスの複数の目標別にレポート作成する方法
  • Googleアナリティクスのレポート作成時の昨年対比などを初期オフ設定に変更しました
  • アナリティクス全体よりもセグメント毎のデータを見ると改善箇所が見えてくる
  • Googleアナリティクスで特定のフォルダ内のレポートを作成
  • レポート作成完了後に通知されるメール
  • アナリティクスのビューにユーザー管理者が出ないケース
  • Googleアナリティクスの掲載結果から改善案を見つける
  • エンジニア大募集!Googleアナリティクスの改善案を自動出力するアルゴリズム開発
  • 過去データとの比較を月次、日次、曜日別、時間帯別で把握頂けます。

人気の記事

  • アナリティクスのビューにユーザー管理者が出ないケース
    お知らせ
  • Google Analytics 4(GA4)へのアップグレード時に従来のユニバーサルアナリティクスはどうなる?
    Google Analytics, お知らせ, ガレポの活用法
  • 特定のフォルダ内のレポート作成Googleアナリティクスで特定のフォルダ内のレポートを作成
    お知らせ
  • 過去データとの比較を月次、日次、曜日別、時間帯別で把握頂けます。
    ガレポの活用法
  • Googleアナリティクスの都道府県別データをエクセル上のプルダウンでデータ表示変更できます。
    ウェブ解析, ガレポの活用法
  • 目標設定Googleアナリティクスの複数の目標別にレポート作成する方法
    Google Analytics, ガレポの活用法

Primary Sidebar

GArepo

サイト内検索

人気の記事

  • アナリティクスのビューにユーザー管理者が出ないケース 投稿者: 松竹延浩
  • Google Analytics 4(GA4)へのアップグレード時に従来のユニバーサルアナリティクスはどうなる? 投稿者: 松竹延浩
  • 特定のフォルダ内のレポート作成 Googleアナリティクスで特定のフォルダ内のレポートを作成 投稿者: 松竹延浩
  • 過去データとの比較を月次、日次、曜日別、時間帯別で把握頂けます。 投稿者: 松竹延浩
  • Googleアナリティクスの都道府県別データをエクセル上のプルダウンでデータ表示変更できます。 投稿者: 松竹延浩
  • 目標設定 Googleアナリティクスの複数の目標別にレポート作成する方法 投稿者: 松竹延浩
  • GAのコンバージョンの中身を分解して表示する『コンバージョンレポート』 投稿者: 松竹延浩
  • Googleアナリティクスの掲載結果から改善案を見つける 投稿者: 松竹延浩
  • アナリティクス全体よりもセグメント毎のデータを見ると改善箇所が見えてくる 投稿者: 松竹延浩
  • ガレポのモーダルウィンドウ Googleアナリティクスのレポート作成時の昨年対比などを初期オフ設定に変更しました 投稿者: 松竹延浩

最新の記事

  • Googleアナリティクスの複数の目標別にレポート作成する方法

    Googleアナリティクスの複数の目標別にレポート作成する方法

    2020年9月22日
  • Googleアナリティクスのレポート作成時の昨年対比などを初期オフ設定に変更しました

    Googleアナリティクスのレポート作成時の昨年対比などを初期オフ設定に変更しました

    2020年8月26日
  • アナリティクス全体よりもセグメント毎のデータを見ると改善箇所が見えてくる

    アナリティクス全体よりもセグメント毎のデータを見ると改善箇所が見えてくる

    2020年6月12日
  • Googleアナリティクスで特定のフォルダ内のレポートを作成

    Googleアナリティクスで特定のフォルダ内のレポートを作成

    2020年1月16日
  • レポート作成完了後に通知されるメール

    レポート作成完了後に通知されるメール

    2019年7月11日

Footer

  • 運営会社
  • お問い合わせ

Copyright © 2021 PROVED. All Rights Reserved.